運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-15 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

私自身は、今言われた、どうしても現行相当じゃないといけないケースというのは結構少数で、むしろ、本来だったら緩和型になってコスト面も削減できて、事業者さんも参入しやすくなるという事例の方が圧倒的に多いというふうに現場の声を聞いて感じているので、ぜひちょっと検討してもらいたいなというのはあるんですけれども。  

藤田文武

2019-05-15 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

従前型、現行相当サービスは、私は、この総合事業を本気で広げていくにはかなりボトルネックになっていると認識しているんですよ。なぜならば、これがあることによって、本来総合事業緩和型とかに移行されるべき対象者さんが、余り環境を変えたくないからそのまま従前型を使わせてくださいという、こういう事業者間のやりとりになってしまっていて、新事業に移行されない。  

藤田文武

2017-04-14 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

蒲原政府参考人 まさに、現状ということで申しますと、ここの資料、これは我々が介護保険部会に出した資料でございますけれども、先生御指摘のとおり、いわば現行相当サービスが一番多くて、かつ、緩和型、その他多様なサービスの中でも、おっしゃるように緩和型が多いし、その際には専門職一定の役割を果たしているわけです。  

蒲原基道

2017-03-31 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

しかも、同市では、一年後には現行相当サービス廃止まで計画されている。まさに一年後の三月三十一日に現行相当サービス廃止と言っているんです。ですから、要支援一、二の人は、専門職サービスが、今言った短期集中型以外はもうないんだ、無資格の方やボランティアのサービスしかなくなると。  桑名市でひとり暮らしの八十八歳の男性。

堀内照文

2017-03-08 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

きょうは、基準緩和だけではなくて、現行相当サービスのところでも報酬減が起こっているんだということを取り上げたいと思っています。  昨年四月から総合事業を実施している川崎市では、報酬の支払いを月単位包括払いから週単位に変えたことで、専門職が担う現行相当サービスでも報酬が八割程度まで下がる仕組みになっています。  資料の二枚目につけておきました。

堀内照文

2017-03-03 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

お尋ねの、具体的なサービス単価についてですけれども、これは二つのパターンが、幾つかのパターンがありますけれども、一つ、従来、予防給付であった、対象とされておりました訪問介護通所介護に相当するサービス、これはいわゆる現行相当サービスということでございますけれども、これにつきましては、訪問介護員等による専門的サービスであること、さらには、事業者の員数や、あるいは設備基準が従来の予防給付と一緒であるといったことを

蒲原基道

2017-03-03 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

現行相当でも起こっています。これは、きょうはもう時間がありませんので、次、機会がありましたら、この続きをぜひさせていただきたいと思いますので、本当にここは真剣に取り組まないと、ヘルパー難民介護難民というのが本当にあふれるということ、そこを最後に指摘して、きょうのところは終えたいと思います。  ありがとうございます。      ————◇—————

堀内照文

2014-10-16 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

小池晃君 それをきちっと本当にやれればいいと思うんですが、実際にはガイドライン案を見ると、現行相当サービス対象認知症の人とか退院直後の人というふうに限定する記述になっているし、その後ろには、断り書きとして、一定期間後のモニタリングに基づき、可能な限り住民主体支援に移行していくことを検討することが重要だと。  

小池晃

  • 1